転職ばかりしているダメな私
私は、頭が良いというわけでもなく、高いコミュニケーション能力があるわけでもなく、仕事を仕切れる高い決断力があるわけでもなく・・・
特別(特殊)な技術があるわけでもありません。
私は、何も持たない普通の人であって、むしろ普通以下の人であって、特別な何かを持っているというわけではありません。
そんな私が、普通に働いたところで普通以下のことしかできず、普通以上のことをしようとすれば、次期にパンクするのは目に見えてます。
ダメな私は普通のことができない。
だからといて「仕事を何度も転職していい。」という理由には、ならないと思います。ちなみに、私は今まで10回以上も転職しています。
私の転職歴:キャビンのプロフィール
過去の仕事の多くを、嫌な人間関係で辞めている私ですが・・・
もし私に普通以上の能力があれば、嫌な人間関係も話力というか話術というか、普通以上のコミュニケーション能力で、乗り切れていたと思います。
また、能力以上のことを要求されても、何とかしてその要求に答えていたと思います。
しかし、普通以下の能力の私は、嫌な人間関係を乗り切ることも、普通の仕事を要求されても、それに答える術がありません。
仕事で上に行くとか諦めている。
そこで、仮に普通以上の能力が私あったなら、仕事をするなり自営するなり起業するなりで、会社にいても辞めずに上を目指せていと思います。
しかし、普通以下の能力の私には、そんなことはできないし、できないと諦めたらそれで終わりなんだろうけど、諦めた方が正解だと思っています。
それは、下手に諦めずにしがみ付くよりも、さっさと諦めて別な何かを探した方が、結果的に良いと思っているからです。
それが、今の私は仕事以上に熱中している、趣味のブログだったり、将来的なセミリタイアだったりします。
参考URL:セミリタイア資産3000万を目指すブログ
頑張ることが私にはできない。
とはいえ、仕事で嫌なことがあっても嫌な奴がいても、歯を食いしばって頑張っている。という人が多数だと思います。
ただ、そうはわかっていても、歯を食いしばって頑張ることができないダメな私
そして、逃げてばかりでは良くないと頭ではわかっていても、気付くと逃げて転職先を探している私です。
ですので、今の私はしたい仕事をするよりも、低スペックの私でもできる仕事をすることが、私に合っている仕事なんだろうなと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!