24時には寝るようにしてるんだけど・・・
最近というか、ここ2か月ぐらいのことなんだけど、不眠症というか睡眠障害というか、なぜか理由はわからないのですが、眠むれない日々を過ごしています。
1日のスケジュールとしては、仕事に行って、仕事から帰って来て、ご飯を食べて、ブログを書いてで、そのブログを書き終えて最終チェックが終わるのが、23時前ぐらいになる。
そこから、次の日のブログの準備をして、なんだかんだで、大抵24時前後には布団に入ようにしてるんだけど、全く眠れない。
夜中の2時ぐらいまで寝れない!
全く眠れないので、布団の中で、当日とか前日に録画していたテレビを見るんだけど、逆にそれをやると目が冴えてしまう。
そこで、テレビを見ても仕方がないと思い、テレビを消して無理にでも寝ようとするんだけどやっぱり眠れない。
そして、寝むれないので仕方がないと思い、ブログでも少し書いておこうかなと思って、ブログを書いてると夜中の2時過ぎになっていたりする。
寝るのは結局夜中の3時!?
そして、もうそろそろ寝ないとマズイぞ!と思って、布団に入るんだけどやっぱり寝れない。
そこで、無理やりでも寝ないと、当日の仕事に差し支えるので、無理に目を閉じて15分とか20分とか、場合によってはそれ以上時間が経つと、ようやく眠っているといった毎日になっています。
寝れるときは寝れるんだけど、大抵は寝れなくて、夜中の3時頃まで寝れないことが多い。
このまま不眠の状態が続くなら、今後の仕事に支障が出そうな感じで、それぐらい眠れてない。これって、医者に行った方がいいのか?それともドリエルとかの市販薬を買うか?
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!