面白い面白くないは個人の主観
ドラマを見て、面白いとか面白くないとかは、個人の主観によるところが大きく・・・
世間でどんなに面白いドラマといわれていても、個人が見て面白くないと思うドラマは、その人にとっては、面白くないドラマだと思います。
ちなみに、私の場合は「恋愛ドラマ」や「コメディドラマ」が、あまり好きではないので、その手のドラマを見ることは少ないです。
それでも、おもしろいと思った恋愛ドラマなどは、最終話まで見ています。
叩かれるのはいつも主演の女優や俳優
とにかく、ドラマを見て面白いとか面白くないというのは、個人の主観だと思います。
また、ドラマの脚本というか台本というか構成というか、それ自体が詰まらない、誰が見ても詰まらないドラマもあると思います。
そういったドラマは、視聴率が悪い(低い)ことが多いと思います。
そして、ドラマの視聴率が悪いことで叩かれるのが、ドラマに出演している主演である、女優や俳優になると思います。
叩かれるべきはスタッフ
しかし、その女優や俳優を選んだのは、ドラマを作る側のスタッフであって・・・
女優や俳優は、選ばれたから一生懸命その役を演じているのであって、視聴率が悪いこととは別の問題だと思います。
そして、叩かれる内容は例えば、ドラマのイメージと女優が合っていないとか・・・
しかし、ドラマを作っているのはスタッフであって、仮に叩くのであれば、そういった女優を選んだスタッフの側だと思います。
ドラマなんて脚本次第
特に酷いのがマスコミで・・・
視聴率が悪いドラマが放送される度に、書くネタがないのか、女優や俳優を叩くのが仕事だとでも思っているのか、何なのか知りませんが・・・
視聴率が悪かったのは、そのドラマの主演だった女優や俳優が全て悪い。みたいな風潮を流しまくります。
ぶっちゃけ、ドラマなんて脚本さえ良ければ、どんな女優や俳優を使っても、というと言い過ぎかもしれませが、視聴率が高くなるのが普通だと思います。
いい加減に飽きました。
もちろん、女優や俳優の知名度や認知度や演技力などで、視聴率は変わると思いますが、そう大きな変化はないと思います。
しかし、駄作に有名な女優や俳優を使ったとしてもも、駄作にしかならないと思います。
一方、誰もが知っている良い作品ならば、無名の女優や俳優を使ったとしても、そこそこ売れる作品になると思います。
そこを知ってか知らないのか、視聴率だったり興行収入が悪いと、女優や俳優が悪いみたいに書くのは「いい加減に止めたら」といいたい。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります。