台風19号について
昨日の台風は大変でした。
台風が来る前は大変だというだけで、どうせ大したことないんだろうなと思っていました。
そして実際に、台風が来ても大したことはありませんでした。
そこで「大変といってもこんなものなの?」と思いました。
しかしそれは始めだけで、台風が直撃すると状況は一転しました。
築20年以上の家
私が住んでいる家は、築20年以上経っています。
さらに耐震とか耐風など、そんなことは全くしていない、一般的な普通の家になります。
そこで、強風が吹くと家が倒れるんじゃないかと思うほど、大きく揺れました。
家が倒れるかもと思うと、マジで怖かった。
また、雨と強風のせいで、雨漏りするかもとも思いました。
しかし、心配していた雨漏りになることはありませんでした。
翌日のこと
そして、無事に台風が去ったので、昨日のブログに書いたように・・・
参考URL:今日から3連休だけど特にやることはない!
優待を売りに外出しようと思うも、台風の影響で朝から電車が止まっていました。
これでは、たとえ電車が動き出したとしても、まともに動かない可能性もあると思い、外出するのは止めました。
また、優待を使って外食しようと思っていたのも、このことでダメになってしまいました。
そして明日も雨だし、今回3連休は結局どこにも行かないと思います。
自然災害は怖い
これだけ台風のことで、注意喚起されているにも関わらず死者が出るなんて、それだけ自然災害は怖いことだと思いました。
最初は、スマホの避難警告はうるさいし、テレビも台風のことばかりで、大げさでウザイとさえ思っていました。
しかし、実際に台風を目の当たりにすると、大げさではないことがわかりました。
また、うちの近くには川があるので、もしその川が台風の影響で氾濫すれば、ひとたまりもありません。
ということで、繰り返しになりますが、改めて自然災害は怖いと実感しました。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!