惰性でブログを書いている!?
毎日のようにブログを更新していると、書くネタも当然のように少なくなってきます。
それでも、書きたいことは山ほど腐るほどあるので、ネタが切れてしまうってことは、まずないんだけど・・・
しかし、最近ブログを書いていて思うのは、何となくで、惰性で書いてしまっているというのがある。
それは、以前にも書いたけど「義務感」みたいなものかな。毎日このブログを楽しみに読んでくれる人のため、そして、毎日ブログを更新するというのは、自分のためでもある。
ブログを書かないことの恐怖心
そして、ブログを更新しないと、途端に恐怖心が襲ってくる。
もし1日でもブログを更新しなかったら、もう誰にも読まれないブログになってしまうのではないかという恐怖心
それは、よくある話で、芸能人などが、仕事を休んだり仕事を選んだりしてしいると、徐々にテレビなどの出演回数が減っていき、最終的には、誰にも見向きされなくなってしまうのと同じようなことかな?
また、1日でもブログを休むと、なし崩しになってしまい、明日も明後日もブログを休もうとなってしまい、徐々にブログを書くことから遠ざかってしまうのではないかという恐怖心
週1で休みを取ることにする!
ただ、以前からずっと考えていたことなんだけど、どこかで歯止めを掛けないと、このままずっとブログの更新を毎日続けるようになってしまってはダメだなと。
要は、仕事でも何でもそうだと思うけど、ときには休むこともブログには必要なのかなということです。
それと、過去に書いた記事の見直し(リライト)もしたいと思っていて、毎日ブログの更新をしていると、時間がなくてそれが全くできない。
そこで、来週辺りから強制的に週1で休みを取ろうと思っている。予定としては、毎週火曜日か木曜日と思ってるんだけど、まだどちらにするかは決めていない。
最後に
ブログの記事数も、すでに600を超え、ここいらで過去の記事を見直すとい作業も、過去の自分に振り返ることができて良いことだと思っている。
そのことで、また新たな発見とかもあると思うし、書きたいこも増えるだろうし・・・
まあ、どうなるかわからないけど、取り合えず週1で休みを入れて様子を見て、その後のことは、そのときに考えるってことかな。
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!