他人が私のことをどう思うかはわからない。
私は、ダメ人間ブログを書いていますが、他の人からしたら「キャビン(私)はダメ人間ではない!」という人もいれば・・・
その一方で「キャビンはダメ人間だ!」という人もいると思います。それは、人それぞれで賛否両論があるということです。
そこで、私がよくいわれるのは「キャビンは、定期的に貯金ができているし、そこそこ貯金があるから、それはダメ人間ではない!」ということ。
では、いくらの貯金ならダメ人間なのかという、貯金の境界線というか境目はどこなんだろうと考えるのですが・・・
貯金額だけがダメ人間の判断基準?
例えば、貯金が10万以下だとダメ人間なのか、それとも貯金が100万以下だとダメ人間なのか、それとも貯金が1000万以下だとダメ人間なのか・・・
その判断基準って、一体何なのかということで・・・
そこで思うのは、貯金額だけを見て、その人をダメ人間とかダメ人間じゃないとかいうのはおかしな話しで、それは個人的な主観でしかないということです。
それをして、上記のキャビンはそこそこ貯金があるからダメ人間ではないといってみても、全く意味のないことだと思います。
ある人の例
ある人の例ですが、その人は30代前半の男性で、大学生のときに父親が突然事故で亡くなってしまい、そのことで保険金が数千万円入ってきたそうです。
そして、大学在学中にその多額の保険金を見た瞬間に、働く気が失せてしまい、大学を卒業するもまともに働こうとせず・・・
それでも、これではダメだと思いバイトをしたそうですが、面倒な人間関係や低い給与を見て嫌になり短期で辞めてしまい、今はずっと家に引きこもっているそうです。
この人は、ダメ人間なのか、それとも数千万円の貯金があるからダメ人間ではないのか、という話しになると思います。
貯金額だけでは決められないダメの判断基準
上記の人を見て、あくまでも私の個人的な意見ですが、どちらかといわれればダメの部類に入る人なのかなと思います。
その理由は、目的があるとか病気とかなら別ですが、お金の多い少ないに関わらず、普通というか大抵の人は何かしらの形で働いていると思うからです。
しかし、私のことを貯金があるからダメ人間ではないという人は、この人のことも貯金があるからダメ人間ではないということになります。
そこで、貯金額だけを見てダメ人間云々を語るのは、少し違うのかなと思います。
最後に
結局、他人がある人のことを、ダメ人間とかダメ人間じゃないと判断するのは、それはその人の勝手な個人的な主観でしかないということです。
そして、自分がダメ人間かどうかの判断は、最終的に自分でしかわからないということです。
それは、自分のことは自分が一番良く知っているからで、自分のことは自分が一番良く理解しているからです。
そうはいっても、私も他のダメブログを読んで「キミってダメ人間じゃないよね?」と思ってしまうことがあるので、勝手な主観で決め付けるのは良くないと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!