PVが全盛期の半分以下に!
このブログと、以前の古いブログ(僕はもういいんです。)のアクセス数を比べると、ダメブログが最盛期のころに比べて半分以下になっています。
それは、古いブログは1日3000~4000のPVで、良いときには4000を超えたこともあり、記事の多くが短文で、このブログの1/3以下の文字数だと思います。
しかし、このブログのアクセス数は、良いときで2000を超える程度で、平均する1500を超えるか2000手前になっています。
そこで思うのは、流行には廃(すた)りがあるもので、流行がずっと続くということはなく、ダメ(ダメ人間)ブログもそういうことなんだと思います。
他のブログに読者が流れている!?
そもそもダメブログが全盛期のころは、ダメブログが今よりも多く存在していたし、内容も多種多様でおもしろかったと思う。
そんな以前のことを懐かしく思うも、これも時代の流れで、ダメブログ以外のブログが劇的に増えたことで・・・
別にダメブログを読まなくても、おもしろいブログだったり、内容の濃いブログなどがありますので、そちらに読者が流れたというのがあると思います。
それはブログが増えれば、それだけ読者が分散されてしまうということです。
ブログを見なくなった!
また最近では、youtube(ユーチューブ)などの生放送や動画が増えたことで、そちらにも読者が流れたというのもあると思います。
そして私自身も、数年前は動画などはあまり見ていなかったのが、最近ではブログを見るよりも、逆に生放送や動画を見ることの方が増えました。
そこで、ダメブログの最盛期はすでに過ぎていて、終わっているということです。
それは、前々から気付いていたというか、わかっていたことなのですが、最近ではそれが顕著に見えていると思います。
最後に
古いブログでは、こういってはなんですが、適当に記事を書いても短文でも、もそれなりに読んでくれる読者が多数いました。
それが今では、以前に比べいろいろ考えながら、記事を書いているつもりなのですが、それでもアクセス数は半分以下に落ちている状況です。
それを考えると、繰り返しになりますが、ダメブログは終了ってことで決まりだと思います。
そしてこれからは、見るブログがないからとかで、仕方なくダメブログを見るということはなく、単純におもしろいブログなどが台頭して行くと思います。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!