給料はたくさん欲しいけど・・・
昨日の記事に、自分は、安い給料に対する危機感が薄いと書いたんだけど・・・
しかし、誰だって高い給料が欲しいと思っていると思う。
それは、ご多分に漏れず自分も同じことで、安い給料で良いなんてのは、みじんも思ってはいない。しかし、現実を考えると・・・
しかし、現実は?
そこで、それなりに給料が上がるなら転職も考えるけど、転職しても給料が大して上がらないとなると、また1から人間関係を作り、1から仕事を覚えたりは辛いこと。
これがもっと若ければ、そんなことなど考えずにガツガツ転職するんだろうけど、もう若くはないので、気後れしてしまっているというのがある。
そして、そんなことをいってたら、いつまで経っても転職なんて出来ないじゃん!となるんだけど、そこには悲しいかな年齢の壁がある。
それは、転職サイトなどを見ると、募集年齢の大半が30歳まで、少し上だと35歳まで、そして、50歳以下でも可能と書いた求人なんてのは、ほぼないに等しい。
歳のせいにはしたくないけど・・・
バイトとか派遣とかなら50歳以下でも可能という求人もあるけど・・・
正社員となると、その手の技術があるとか、資格も単に持っているだけでなく、実際に使ったことがある経験がないと、転職するには難しいということ。
資格でいえば、例えば、ドライバーをやろうと思っても、ペーパードライバーは不可、土木や電気なども同様で、若いならともかく、資格だけでは通らない年齢となってしまった。
とにかく、40歳も超えてしまうと、未経験とか経験が浅いとなると、まともな転職は厳しということです。
結局、自分はダメ人間
で、自分は結局どうしたいのかというと、無理に転職して失敗となると大損害なので、給料は安いけど今のままでいいか?ということになってしまっている。
こういうのが自分のダメなところなんだろうな。いつまで経ってもダメ人間気質が抜けないというかなんというか・・・
そもそも、自分と同世代のまともな人なら、今の安い給料の仕事など選ばらないし、選んで失敗したとなれば、さっさと転職するんだろうな。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!