全世帯へ布マスク2枚配布
安倍首相は1日午後、新型コロナウイルス感染症対策本部で、全国すべての世帯に対し、布マスク2枚を配布することを明らかにしました。
日本郵政のシステムを使い、1つの住所あたり2枚を、感染者の多い地域から順次配布するという事で、安倍首相は速やかに取り組みたいと話しています。
そこで、まずは東京から配布するそうです。
しかし、国民からは大批判を受けていますね。当然だと思います。
私もいまさら布マスクを配ってもらってもと思ってしまいました。
数々の批判内容
・エイプリールフールのニュースかと思った。
・送る準備、労力、輸送費、時間がもったいない。
・税金の無駄
・かつて無い政策がマスク2枚w
・一世帯2枚じゃ足りない。
・マスク配る暇があるなら早く現金給付しろ!
・マスクなんていらないからマスク工場作れ!
・いまさらマスク?
・早く緊急事態宣言しろ!
マスクの品薄が続いている
いつになったらマスクの量産はしてくれるのか?マスクの品薄状態はいつになったら解消されるのか?
政府は、すでに6億枚を超えるマスクを供給したらしいのですが、一体そのマスクはどこに行ったのでしょうか?
あと、嘘か本当か知りませんが、布マスクは織り目のサイズが大きいので、飛沫(ひまつ)を防ぐ効果が小さいそうです。
また、管理の状態が悪いと雑菌がはびこる可能性があって、かえって不衛生になる可能性があるそうです。
そこで、布マスクではなく不織布マスクを使って、定期的に新品と交換するのが一番良いのだと思います。
最後に
それにしても、布マスク2枚配布のニュースが出てから、良くやった!などの賞賛の声は一切聞かないですね。
むしろ批判の声しか聴かない。
そして、私自身の感想はくれるならもらいますが、上記にも書いてあるように、布マスクは飛沫を防ぐ効果が小さいそうなので…
予備として保管しておいて、不織布マスクがなくなったら使うかな。
そこで、布マスクを2枚受け取っても「ないよりはマシ」ぐらいのことになると思います。
そう考えると布マスクを配布するお金で、先にやるべきことがあると思うんだけど。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!