1キロの鶏もも肉
たまにスーパーなどで、1キロでパック詰めされた「鶏もも肉」を買うことがあります。
その中ですぐに食べない部位があります。それは「鶏皮」になります。
鶏もも肉を大量に買うときは、いつもダイエットしているときで…
鶏皮はカロリーが高いので、ダイエット中は食べずに、適当に切って冷凍してしまいます。
鶏もも肉は、カロリーが低くてタンパク質が豊富なので、ダイエット向きの食べ物です。
その後、体重を計ってある程度痩せていたら、そのとき初めて鶏皮を解凍して、適当に焼いて食べています。
しかし、毎回代り映えしない食べ方に、少し飽きていました。
鶏油チャーハン
そこで考えたのが、鶏皮をよく焼いて鶏油(チーユ)を作って…
できた鶏油で、チャーハンを作ったら美味しいのではと思い、試しに鶏油でチャーハンを作ってみました。
鶏油チャーハンの作り方は、まず鶏皮を焼いて鶏油を作ります。
このとき鶏皮と油に香ばしさを出すために、鶏皮をカリカリになるまで炒めます。
そして鶏油ができたら、そこにご飯を入れて軽く炒めたら、塩と醤油と好みでコショウなどを入れて味を調えます。
さらにご飯を炒め続けて、ご飯がパラパラになったら、最後にネギを入れて完成です。
めっちゃ美味い!
鶏油チャーハンの見た目はこんな感じです。
写真ではわかりにくいですが、ご飯が鶏油で光っていて油っぽい感じで、ハイカロリーな気もします。
しかし、実際に食べて見ると、そこまで油っぽいとかはなく…
鶏油の甘みみたいなのがご飯に絡まっていて、チャーハン全体に甘みがあって、めっちゃ美味しかったです。
卵がなくて残念
その他では、鶏油でご飯をパラパラになるまで焼いたので、香ばしいチャーハンでした。
また、鶏皮の甘みとか食感とかも良かったです。作って大正解でした。
残念だったのは、本当は卵を入れたかったのですが、卵がなくて入れられなかったことです。
そこで、次に鶏油チャーハンを作るときは、卵を入れて作りたいと思っています。
ということで、鶏油チャーハンを初めて作ってみたら大正解で、めっちゃ美味しかったという話しでした。
生き方人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!