ケーキが食べたい!
数日前のことになるのですが、なぜか無性にケーキが食べたくなってしまい…
ケーキといってもコンビニとかで売っている、値段が安いシュークリームとかエクレアとか、そういったのは何度も食べているので食べ飽きています。
上記のケーキが食べたいというのは、ケーキ屋さんで売っている値段が高いというか…
コンビニやスーパーなどで買えるケーキより、一段も二段もおいしいケーキのこと。
その後、我慢しようと思ったのですが、結局我慢できなくて仕事帰りにケーキ屋に寄って、ケーキを3個ほど買ってしまいました。
ケーキ屋でケーキを買うとか何年振りになるのかな?
1年以上は買ってない。もしかしたら2年とか3年ぶりかもしれない。そのぐらい買った記憶がないということ。
高けえよ!
ちなみに買ったケーキは以下の内容になります。
・茨城産和栗モンブラン
・シフォン抹茶 雪柄
・さくさくチョコケーキ
モンブランが倒れてしまって、立て直したら変な形になってしまった。
値段を見ずに食べたいケーキを選んで買ったんだけど、店員から値段を聞いてビックリ!
買う前は1個300円ぐらいだろうなと思っていて、消費税を入れても合計で1000円超えないぐらいだと思っていたのですが…
レジで「1284円」(税込)と言われたときは、予定より300円近くも高かったので、3個じゃなくて2個にすればと思った。
最後に
ケーキ屋さんのケーキって高いんだな。
普段コンビニとかスーパーとかで買うのは1個100円ぐらいなので、1個400円もするケーキって高いなと思ってしまう。
ただ値段が高いだけあって、味はそれなりにおいしかったよ。
特に和栗のモンブランは栗の味がしっかりとしていて、細かく砕いた栗がゴロゴロと入っていてメチャクチャおいしかった。
そこで思ったのは、たまに食べるなら値段が高いケーキもありだなと思った。
しかしその反面「やっぱ1個400円のケーキとか高いわ!」と思うのもありで、私は根っからの貧乏性なんだなと思ってしまった。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!