バイクのバッテリー
バイクの近くにあったモノを動かそうと思い、バイクが邪魔だったので移動しました。
そのとき鍵を付けっぱなしにしてしまい、そのままバッテリーが上がってしまった。
モノを移動してる途中で、バイクに鍵を付けているのを完全に忘れてしまい、そのまま放置してしまった。アホだね。
そして、半日ほどしてから気付いて鍵を抜くも、後も祭りでした。
スピードメーターのランプ(メーターランプ?)が付けっぱなしになっていた。
こんな簡単なことを忘れるなんて、歳のせいかと思うけど、単なる注意不足の気もする。
後日バッテリーを交換して「15,000円」近くも払う羽目になった。貧乏性の私には、無駄と言うか痛い出費でした。
ただ店員曰く、バッテリーがヘタっていたので、もうそろそろ交換する時期ではあった。と言われて、それで少し救われた。
アンテナケーブル
DVDレコーダーをヤフオクで買って、数日間は順調に見れていたのですが、確認すると特定のチャンネルだけ映ってなかった。
今まで映っていたのに、DVDレコーダーを変えてから映らなくなったということは?
DVDレコーダーに原因があるんじゃね!と思い、HDMIケーブルを変えてみたりいろいろするも原因は不明。
その後、アンテナケーブルを動かすと、映ったり映らなくなったりしたので、多分アンテナケーブルが原因だと思う。
DVDレコーダーとアンテナケーブルの相性が悪いのか?それとも単なるアンテナケーブルの劣化なのか?
ちなみにアンテナケーブルとは、壁面のアンテナ端子からテレビなどに接続することで、電波の受信を可能にする線です。
これがないと基本的にテレビを見ることができません。
ガスコンロ
ガスコンロの火が突然付かなくなった。肉を焼いて食べようと思っていたのに!
他におかずになりそうなモノがなかったので、何とかしてこの肉を焼かないと、おかずなしの食事になってしまう。
仕方がないので、電子レンジのオーブン機能を使って、無理やり肉を焼いて食べた。
そんなことよりも、ガスコンロの火が突然付かなくなった原因ですが、ガスコンロと30分近く格闘するも原因はわからず。
最後の望みをかけて、ガスコンロの横に入っている「電池」を交換してみることに。するとあっさり火が付いたwww
こんな簡単なことが原因だったとは、一時はガスコンロの買い替えも検討していたので、無駄な出費をせずホっとした。
最後に
・エアコン(劣化(振動)で異音発生 → 今年の秋に新品購入予定)
・メガネ(レンズが欠ける → 新品を買うもフレームが合わず放置)
・電子レンジ(内装が剥げてボロボロに! → 中古購入済)
・洗濯機(劣化で洗浄や脱水の音が爆音中 → 来月に新品購入予定)
・DVDレコーダー(電源が切れない → 中古購入済)
・Fire TV Stick(接触不良で映ったり映らなかったり → 様子見)
・バイクのバッテリー(注意不足でバッテリーが上がる → 新品交換済)
・アンテナケーブル(劣化?不良? → 後日交換予定)
・ガスコンロ(電池切れ → 電池交換済)
これだけのことが足ったの数ヶ月で起きるとか、完全に何かに呪われてるよね。
そして、次はどんなモノが壊れるのかと思って、ビクビクしながら生活しているよ。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!