先週の金曜日は忘年会でした。
先週の金曜日は、会社の忘年会があったんだけど・・・
そして、忘年会のことをブログに書こうと思いながら、今週の土曜日でいいや!と思って頭から外していたいところ、今週の土曜日といえば「1人カプセルホテル旅」に行く日だと思い出し、忘年会のこと書く日がない!
ということで、今日にその忘年会のことを書くことにしました。
去年の忘年会を思い出す。
忘年会で思い出すのは、去年あった「年下先輩に胸ぐらを掴まれそうになる」このことを思い出さずにはいられない。それは、今思い出しても頭に来る出来事だった。
あのときは、クソが!と思ってマジでムカついて、家に帰って来てもイライラが収まらずで、そのイライラのせいでずっと寝れなくて、そのぐらいムカついてたからね。
だから、忘年会に参加して悪い思い出はあれど、良い思い出など1つもない。
途中で帰ることを計画
そして、今年の忘年会は、去年の忘年会を教訓に、クソ詰まらん忘年会になることは「決定事項」だったので「途中」で帰ることを計画していた。
なら、最初から欠席にすればいいじゃん!と思うけど、基本、全員参加の忘年会なので、余程の理由がない限り、欠席というのはない話しなので、取り合えず参加することにする。
そして、忘年会が始まり、自分はこういった飲みの席が超苦手なので、とにかく仲が良い人の近くに座り、その仲が良い人と適当に話しながら、30分ぐらい適当に飲み食いをする。
その後、周りの様子を伺いながら、適当なところで幹事のところにそっと行って小声で「頭が痛くて調子が悪いので、今日はこの辺でお先に帰らせてもらいます。」といって、その場をそそくさと後にした。
忘年会なんてなくなれよ!
結局、忘年会が始まってから「45分ぐらい」で抜け出すことに成功する。
何で忘年会なんてあるんだろうな?誰がこんなしょーもないこと考えたんだろうな??
忘年会なんてする余裕があるなら、その忘年会に使う費用を「寸志」として金でもらった方が100倍マシだわ。
とにかく、去年のクソ忘年会とは違い、今年の忘年会は何もなくて良かったよ。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!