夏のボーナスランキングは糞!
毎年6月になるとテレビやネットなどで、見たくなくても半ば強制的に見させられしまうものがあります。
それは、夏のボーナス額の多さを無駄に競った「夏のボーナスランキング」なる、どうでもいい糞なランキングです。
そして、毎年6月にこの夏のボーナスランキングなるものを見せ付けられ、凄く嫌な思いをしています。それは私だけでなく、多くの人が嫌な思いをしていると思います。
大体、ボーナスランキングなど見ても「だから何?」の話しだと思います。
年収300万以下の人が4割以上!
なぜ夏のボーナルランキングを見て多くの人たちが嫌な思いをするのか?それは、今働いている人の多くが「年収300万以下」で暮らす人たちだからです。
そんな年収300万以下の給与の少ないところに、ボーナス50万もらったとか100万もらったなどと聞かされても「そんなの知るかよ!」となると思います。
そして、年収の低い人からは、ボーナスが多いとか嫌味かよ!と煙たがられると思います。
ちなみに、年収300万以下で働く人は、今働いている人の全体の「4割以上」もいるといわれています。その4割以上という数字は、かなり大きな数字といえると思います。
夏のボーナスランキング
1位「戸田建設」「136万」
2位「ソニー」 「131万」
3位「トヨタ」 「121万」
4位「日産」 「115万」
5位「カルビー」「111万」
※ 千円以下四捨五入
上記を見て思うのは、夏のボーナス1回だけのことで100万を超えるとか、もう同じ日本人の話しではなく、別次元の世界の人の話しにしか思えないのですが・・・
真面目に働くのがバカバカしい!?
上記の夏のボーナスランキングの上位を見ると、私の年収の約半分となっています。それは、私が半年間も汗水垂らして働いて、やっともらえる給与と同じ額だということで・・・
これだけ格差が広がってしまうと、真面目に働くのがバカバカしくなるというか、もう適当でいいや!みたな「諦めの境地」になってしまいます。
ちなみに私の年収は、残業の多い少ないで年収が前後しますが、毎年「約250万前後」となっています。さらに契約社員ですので、夏も冬もボーナスはありません。
そんなのがあってで、もし私が亡くなって次に生まれ変われるとしたら?夏のボーナスが100万を超える企業に是非とも就職したいわ!
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!