ブログでの失敗について①
ブログを毎日のように書いていると、たまに失敗してしまうことがあります。
その失敗とは、私はブログの記事を当日に書かずに、基本的に前日に書いていることが多いのですが・・・
そこで、前日書いた記事を当日(翌日)公開するはずだったのが、当日書いた記事と間違えてしまい、それを当日公開してしまうことがあります。
〇 前日に書いた記事 → 当日(翌日)に公開
× 当日に書いた記事 → 当日に公開
このような感じで間違えることが、数ヶ月に一度ぐらいのペースであります。
ブログでの失敗について②
それ以外の失敗では、記事を2つ書いてその書いた2つの記事を時間差で、当日公開する予定でいるときに・・・
ちなみに、時間差で記事を公開するとは、例えば20時に1つ記事を公開したら、残りの次の記事は、21時とかに公開するということです。
そして、1つの記事を公開して、残りのもう1つの記事を公開し忘れてしまう。という失敗などもあります。
そして、このブログではないのですが、別のブログでその失敗を昨日してしまいました。
たまたま気付いて良かった。
今日、仕事に行く前に少し暇があったので、たまたまブログを確認していたのですが・・・
そこで、上記の記事を2つ公開するはずが1つだけ公開して、残りの記事を公開するのを忘れてしまい、失敗というかミスに気付いて・・・
慌てて朝の5時半に、公開し忘れていた記事を公開しました。
今回は、たまたま気付いたから良かったのですが、もしこれが気付かなかったら、その記事はボツになっていたと思います。
そして、30分ぐらい掛けて書いた記事でしたので、たとえ30分と短い時間でも、記事を捨ててしまえば、その30分は無駄な時間になります。
ブログの数が多くなれば失敗も多くなる。
一つのブログだけを管理しているなら、上記のような失敗はほぼないと思います。
しかし、私は他にもブログを持っていて、特に日曜日などは、一度に6記事とか7記事とかを公開するときもありますので・・・
どの記事を公開したのか、途中でわからなくなってしまったり、公開するはずだった記事を公開し忘れたりなどのことがあります。
そこで、失敗しないように気を付けているのですが、ブログの数が多くなれば、失敗もそれと並行して多くなってしまいます。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!