ATMでの出来事
ATM(現金自動預け払い機)であった出来事なんだけど・・・
数日前に、現金を引き出そうと思って、ATMに並んでたんだけど混んでいて、俺の前にじいちゃんとばあちゃんが3人ほど並んでいたんだけど・・・
そのじいちゃんとばあちゃんが、ATMの操作方法があまりよくわからなかったみたいで、操作方法がわからなくなる度に店員を呼んで、操作方法を何度も事細かに聞いてるんだわ。
その光景を見ていて、まあ、じいちゃんばとばあちゃんのことだから、仕方がないと眺めていたんだけど・・・
仕方ないと思いながらもイライラ
それにしても「何度店員を呼ぶんだよ!」と思うぐらい、1つの操作が終わると次の操作に悩んで、そしてまた店員を呼ぶの繰り返しで・・・
老人のことだから仕方ないと思いながらも、さすがに「いい加減にしてくれないかな?」と大人気なくイライラしてしまったよ。
そして、イライラしたところで、すぐに自分の順番が回って来るはずもないことだとはわかっていても、こういったことがあるとすぐにイライラしてしまうダメな自分
そこで思ったのは、ATMの操作方法がわからないのに、なぜにATMを使おうとするのかな?ということ。
何で窓口に行かないの!?
ATMの操作方法がそれほどわからないのなら、直接窓口に行って入金でも出金でも振り込みでもすればいいことでしょ?
それを何で操作方法がわからないATMで無理して金の出し入れをしようとするのかな?意味がわからないんだけど。
そして、そのじいちゃんとばあちゃんのせいで、俺の後ろに15人ぐらい人が並んでしまって、長蛇の列できていた。
ATMで、こんな長蛇の列は見たことがない!というぐらい、人がたくさん並んでいたよ。
店員の気使いが足りないよね?
そして、自分の後ろの人なんて、あからさまに「おせえよ!」とか「早くしろよ!」とかいってたからね。小声でだけど。あと、舌打ちしてた人もいたな。
自分は、じいちゃんとばあちゃんのことなので、さすがに声を上げてまで文句とかはいわなかったけど、これはないわ!酷いわ!と思ってずっと見ていた。
こういう人たちって、後ろで待っている人たちのことを考えないのかな?自分さえよければどうでもいいとか思っているのかな??
店員もさ、クズクズしてるじいちゃんとかばあちゃんがいたらすぐに窓口に誘導して、窓口でゆっくり処理してあげればいいのにと思うんだけど・・・
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!