ブログが見れない!
昨日の19:45頃、ブログの記事を確認していると、突然ブログが見れなくなる。
なんでや!と思い、取り合えず2~3分待ってから、再びブログを見るもやはり見れない。
そこで、さらに2~3分待ってからブログを見ると、今度は「502 Bad Gateway」の見慣れな文字が表示されていました。
なぜ、そんなメッセージが表示されたのか、理由が全くわからない。
ブログについては記事を書いただけで、プラグインなど内部的にエラーが起こるようなことは、一切手を付けてない。
502 Bad Gatewayって何!
そこで、502 Bad Gatewayのことをネットを調べてみると、こちら側の問題ではなく、サーバー側に問題があるとのことでした。
理由は、サーバーにブログを見る要求をしても、その返事がサーバー側から返って来ない状況が発生しているとのこと。
そこで、サーバー側の問題なので、私には手の打ちようがなく、復旧するのを待つしかない。
そして、その後5分ほどするといつの間にか、ブログが見れるようになっていました。
時間にして、10分程度の短い出来事だったのですが、その間メチャクチャ焦りました。
メチャクチャ焦った!
それは、このままブログが見れない状態が続いたら、どうすれば良いかと思っていたからです。
動ける手段としては、取り合えずレンタルしているサーバー会社に連絡して、エラーの事情を聴くしかないと思っていました。
それでも、一応バックアップは取っていたので、最悪バックアップから復旧が可能でしたので、何とかなると思っていました。
ただし、バックアップを取ったのは数週間前になるので、バックアップ以前の記事は全て消えてしまいます。
もしくは、URLを辿っていけば、どこかにキャッシュが残っている可能性がありますが、残っていたとしても、復旧するには面倒な作業になります。
復旧して良かった。
とにかく、突然ブログが10分見れなくなって、メチャクチャ焦ったという話しでした。
そして、サーバーを自作ではなくレンタルしている限りは、こういった不手際は仕方がないで、諦めるしかないんだろうな。
とはいえ、仕方がないで許していては、ブログが見れなくなっても消えてしまっても仕方がないで、何でもアリになってしまう。
そこで、そういったもしものときに備えて、自分で対応策を考えなければならない。って話しになるんだと思います。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります。